【桜×クジラ】桜とクジラを一緒に楽しめる!クジラ好きにはたまらない春のクジラスポット! | 耳ヨリくじら情報 | くじらタウン

耳ヨリくじら情報

2025.04.02

【桜×クジラ】桜とクジラを一緒に楽しめる!クジラ好きにはたまらない春のクジラスポット!

Share :

各所で桜が咲き、春を感じる陽気になってきましたね!今回は春のお出かけにおすすめの桜とクジラがどちらも楽しめるスポットをご紹介します。
今年の春は自然とクジラを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

【東京・上野】都内随一の桜の名所で桜を感じつつ博物館でクジラを鑑賞!

JR上野駅(公園口)から徒歩5分の場所にある国立科学博物館は、入口に展示されている実物大レプリカ「シロナガスクジラ模型」や館内に展示されている「マッコウクジラ半身模型付全身骨格標本」など大きなクジラを身近に感じられて学ぶことができる展示がたくさん!

「マッコウクジラ半身模型付全身骨格標本」は身体の右半分には肉がついていますが、左半分は肉がない骨格の状態で、マッコウクジラの特徴である大きな頭部がどんな構造になっているのか、骨格はどうなっているのかを同時に見ることができます。
また、骨も実際に鹿児島県にストランディング(※)した個体を活用しており、実物の大きさを体感することができます!
※ストランディング・・・海生哺乳類が海岸に打ち上げられたり、本来の生息域から離れたりすること(座礁・漂着・漂流・迷入ともいう)

同館の近くでは上野公園や上野恩賜公園などもあり、各所で桜を見ることができます♪「シロナガスクジラ模型」の近くにも桜の木があるのでタイミングが合えばクジラ×桜を撮影できるかも!

【概要】
国立科学博物館
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
アクセス:JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
     東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
     京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
関連記事:国立科学博物館で鑑賞できる6つのクジラ関連展示品

【大阪・東住吉区】自然広がる長居公園で大阪の街中で発見されたクジラを観察!

地下鉄大阪メトロ御堂筋線 長居駅(南改札口3号出口)から東へ約800m進んだ所に、自然に囲まれた総面積66.3ヘクタールの広大な敷地に広さを誇る大阪を代表する総合公園「長居公園」があります。この公園内には大阪で発見されたクジラの化石や骨格標本が展示されている「大阪市立自然史博物館」があります。

博物館玄関ポーチでは、大阪でナガスクジラの「ナガスケ」、マッコウクジラの「マッコ」、ザトウクジラの「ザットン」と種が異なる3体の骨格標本がお出迎えしてくれます。
この3体は大阪府内の堺泉北港や長崎海岸沖で見つかったクジラたちです。並んで展示されているのでそれぞれ大きさや骨格の違いを見比べることができます。

また、大阪市東成区の地下鉄今里駅の工事中に見つかった「カツオクジラ」の化石も展示されています。縄文時代の4000年〜8800年前の地層から見つかり、カツオクジラの化石は世界初の発見でした。実物を見ると、大阪の街中に眠っていたなんて信じられないほど、大きな化石なので是非実物を見に行ってみてくださいね。

長居公園内では園内にソメイヨシノやサトザクラなどの桜が植栽されているので、春の季節では桜道を散歩することもできます!
公園でのんびり桜を鑑賞したり博物館で生物の歴史に驚いたりと充実した休日を過ごすのもおすすめです。

【概要】
■大阪市立自然史博物館
住所:〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
開館時間:3月~10月9:30 ~ 17:00(最終入館16:30)     
     11月~2月 9:30 ~ 16:30(最終入館16:00)
休館日:月曜日(休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日)
公式サイト: 大阪市立自然史博物館
■長居公園
住所:〒546-0034 ⼤阪市東住吉区⻑居公園1-1
開園時間:常時開園(各施設には別途利用時間があります)
休園日:なし
公式サイト:長居公園

関連記事:3体のクジラがお出迎えしてくれる「大阪市立自然史博物館」 大阪に眠るクジラとは!?

【京都府・嵐山】桜や自然を観光した後にクジラ料理が楽しめる!

春は桜、秋は紅葉の名所として有名な嵐山。そのすぐ近く、嵯峨嵐山駅駅南口から徒歩1分のところには串カツとくじら料理店『串龍(くしたつ)』があります。

串カツ屋さんならではの「くじら串カツ」やお酒に合う「くじらユッケ」、「鯨のお造り盛り合わせ」など様々なクジラ料理を提供しています。クジラ料理以外にも串カツは30種類以上のメニューが用意されていて、クジラ料理を食べたことがないという方でも楽しむことができます。がっつり食べたい!!という方は「くじらユッケ山かけ丼」がおすすめです。

渡月橋近くの中ノ島公園や天龍寺などで桜の景色を眺めることができるので、桜観光に行かれた際にクジラ料理も味わってみてはいかがでしょうか。

【概要】
■串カツとくじら料理 串龍
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町8-2
最寄り駅:JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅南口より徒歩約1分/嵐電嵐山本線「嵐電嵯峨」駅出口より徒歩約3分
営業時間:月、火、木〜日、祝日、祝前日: 17:00~翌0:00(料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
公式サイト: 串龍

関連記事:京都/嵐山でくじらを食べるならここ!串カツとくじら料理 串龍

Share :