耳ヨリくじら情報
茨城県の大洗町にある“アクアワールド茨城県大洗水族館”では毎年様々な体験ができる「自然体験塾」を開催しています。2024年3月17日(日)に実施された自然体験塾では「イルカマイスターを目指せ」と題して日本鯨類研究所の研究員による“クジラ博士”とアクアワールド・大洗の“イルカトレーナー”による授業が行われました。
イルカとクジラの違いとは
イルカとクジラの違いわかりますか?実はイルカもクジラなんです。クジラ博士の授業ではイルカとクジラの見分け方、クジラにはどんな種類がいるのか、クジラと魚の違いなどクジラを調査研究するクジラ博士ならではの授業となりました。
クジラとイルカの見分け方は、4mよりも大きなものを「クジラ」小さなものを「イルカ」と呼んでいます。
現在、クジラの種類は大きく分けると「ヒゲクジラ」と「ハクジラ」の2種にわかれています。現在観測されている種類はクジラヒゲが生えているヒゲクジラは14種類、歯が生えているハクジラは75種類。ちなみにイルカはハクジラに属します。授業では本物のクジラのヒゲや歯を一人一人触って見ることができ、参加者は大きさや質感をじっくり観察していました。
クジラと魚の違いについてでは、クジラは哺乳類/魚は魚類に分類され、肺呼吸/エラ呼吸、赤ちゃんで生まれる/卵で生まれる、水温に合わせて変化しない/体温が変化する、尾ビレを上下に動かす/尾ビレを左右に動かす等の違いがあることをクジラ博士が解説。
また、生態の話だけではなく、実際にどのようにクジラを研究しているのか、南極での調査映像を見ながらの解説がありました。映像に映し出されるクジラの大きさや潮吹きの映像に参加者は驚きながら見ている様子でした。
他にも骨伝導機をつかってクジラやイルカの音の聞こえ方の体験など、教わるだけでなく実際に体感することのできる授業となりクジラについて詳しくなっていただけたのではないでしょうか。
イルカトレーナー体験授業
クジラ博士の授業の後は、アクアワールド・大洗のイルカトレーナーによる体験授業です。
イルカトレーナーの仕事は、イルカのトレーニング、餌づくり、掃除、水質チェック、観察、健康チェック、オーシャンライブ(イルカトレーナー/司会進行/音響照明等)など様々です。
まずはオーシャンライブ会場のプールで実際にイルカと触れ合える体験授業が行われました。
トレーナーにサインの出し方を教わり、イルカに指示をだす体験です。難しそうに見えたのですが、参加された皆さん上手に指示をだしていて、指示を受け取ったイルカが回ったり胸ビレを振ったりしてくれました。イルカの可愛い動きや表情にくぎ付けです。
プールの後は、水族館の裏側の「海獣調餌室」に移動して、イルカの餌を用意しました。
まず餌の魚をぶつ切りにします。なぜぶつ切りにするかと言うと、本来イルカは魚を丸呑みで食べるのですが、小さく切って与えていることで人とのコミュニケーション時間を増やすことができるからです。
餌で重要なことは沢山の種類の魚を与えること。漁獲量によって同じ餌が仕入れられなかったときに違う魚を与えると食べない事がある為、常に何種類か混ぜて慣れてもらう必要があるからです。
水族館で暮らす動物ならではの食事事情を知ることができ「なるほど」と思ってしまいます。
餌の用意の後は水槽の下の施設へ、ここでは水族館の生物が生活する水槽の管理について教わります。
水槽の水を良い状態で保てるように清掃や管理をしっかり行う事もトレーナーの大切な仕事の1つです。生き物が住みやすく快適な環境にすることはとても重要な仕事です。
水族館の裏側を見た後は、教室でイルカのトレーナーの仕事についての授業が行われました。
トレーナーの重要な役割は「動物たちが元気で健康に楽しく生活できるようにすること」「たくさんの人に動物のすばらしさを知ってもらう事」「動物を守ってあげること」です。
イルカは体調が悪くても教えてくれません。自然界では体調が悪いことがわかると敵に狙われてしまうからです。トレーナーは、イルカの少しの変化に気づくためにトレーニングを活用することもあります。トレーニングを使い、体を触る、体温を測る、血液を採取するといったことも行います。これらをハズバンダリートレーニングトレーニングといい、動物たちが日々を健康に過ごせるように飼育管理するためのトレーニングです。このトレーニングで大切なのは、「脱感作」というトレーニングで、体を触るなど動物が警戒してしまう刺激をリラックスした常田でできるようにするトレーニングです。
「ハズバンダリー」とは動物たちが、日々を健康に幸せに過ごせるように飼育管理していくこと。
ハズバンダリートレーニングには採血や採尿や体温測定や呼気採取、エコー検査をできるようにすることも含まれ、動物たちの異常をいち早く察知できるようにする大切なトレーニングとなります。
また、トレーナーは日々動物をよく観察して、少しでもいつもと違うところがないか観察することがイルカたちの健康を保つことにつながる重要なことと教えていただきました。
最後にアクアワールド・大洗の屋外の広場で実寸大のシロナガスクジラの幕を参加者全員で広げて大きさを体感したところで今回の体験授業は終了しました!海の前で広げる幕は壮大です。
参加者の中にはアクアワールド・大洗にいるイルカの成長をずっと見続けてきて、イルカトレーナーになることを目標にしている方もいて「とても楽しく勉強になった」と話していました。
今回の体験塾を通じてクジラやイルカに関する知識が大幅にアップしたことは間違いありません!みなさん「イルカマイスター」になれたのではないでしょうか!?
アクアワールド・大洗の自然体験塾では様々な体験学習を実施しています。定員制の為、応募で当選された方の参加となり、今回の「イルカマイスターを目指せ」は沢山のご応募があり残念ながら参加できなかった方もいたとの事なので、次回実施があればまた応募してみてくださいね。
座学から体験まで幅広く知ることができる貴重な機会になること間違いなしです!
■アクアワールド茨城県大洗水族館
住所:〒311-1301茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
Tel.029-267-5151【音声案内】
営業時間:9:00~17:00 (最終入館16:00)※季節により変動あり。
休館日:2024年6月26日(水)~27日(木)、2024年12月2日(月)~6日(金)
夜間営業NIGHT AQUAWORLD(毎週土曜日開催)についてはこちらをご覧ください。