耳ヨリくじら情報

今回は新春企画と題して、お正月の風物詩「箱根駅伝」にちなんで駅伝やランナーにピッタリな「駅伝めし」をご紹介します!
良質なタンパク質を持つ卵にタケノコを加えた食感の良い卵焼きに、筋肉のリカバリー効果があるクジラ赤肉と、免疫力アップも期待できるキノコで作った餡をたっぷりとかけた「クジラとキノコの餡かけ卵焼き」です。
クジラとキノコの餡は卵焼きだけでなく、温めたお豆腐にかけたり、ごはんのお供にもなる万能メニューです。

クジラとキノコの餡かけ卵焼き
【材料】2人前
〈あんかけ〉
クジラ赤肉100g
A おろししょうが 小さじ1
A 酒 大さじ1
A しょうゆ 小さじ1
ごま油 大さじ1
干し椎茸 2個
えのきだけ 1/2パック
しめじ 1/2パック
B 水 100cc
B 中華だしの素 小さじ1
B オイスターソース 大さじ1
B 酒 大さじ1
Bしょうゆ 大さじ1
B砂糖 小さじ2
しょうが汁 小さじ2
片栗粉 大さじ1
水 大さじ1
〈卵焼き〉
卵 4個
塩・こしょう 適量
中華だしの素 小さじ1
水煮たけのこ(細切り) 60g
ごま油 小さじ1
万能ネギ(小口切り) 適量
【作り方】
1 【あんかけを作る】クジラ赤肉は、粗めのみじん切りにして、Aで下味をつける。


2 干し椎茸は水で戻し細切りに、えのきだけは小房に分け半分に切る。しめじは小房に分ける。

3 フライパンにごま油を熱し、1を炒め、色が変わってきたら2を加え、Bを入れて、蓋をして蒸し煮にする。


4 沸騰したら、しょうが汁を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつける。

5 【卵焼きを作る】ボウルに卵を割り入れて溶き、中華だしの素、塩・こしょう、たけのこを加えて混ぜ合わせる。

6 フライパンに、ごま油を熱し、5を流し入れて、両面を焼く。


7 器に切り分けた6を盛り付け、上から4をかける。


8 最後に万能ネギをのせたら完成

▶関連記事
【新春特別企画】「小さいころから好き嫌いなくなんでも食べてきたから、初めてのクジラもおいしくいただけた」箱根駅伝 三代目山の神・神野大地選手×公認スポーツ栄養士・新生暁子さんスペシャル対談