和食の
くじらアイデアレシピ
#和食
ハリハリ鍋
たっぷりの水菜と鯨肉でいただくお鍋。ビタミンたっぷりな水菜のハリハリとした歯応えと鯨肉の相性は抜群です。

材料
<1人前> | |
---|---|
赤肉 | 80g |
片栗粉 | 適量 |
ハラペーニョ | 適量 |
水菜 | 適量 |
鰹出汁 | 適量 |
作り方
- 解凍熟成した赤肉または尾の身を用意します。
- 1人分はだいたい80g。5mm幅ほどの一口大に切ります。
- 赤肉に片栗粉を薄くまぶしつけ、手で押さえてなじませます。余分な粉は落とすようにする。
- 鍋にたっぷりの湯をぐらぐらと沸騰させ、赤肉を一枚づつ入れます。
- 赤肉を素早くかき混ぜます。
- 湯がいた赤肉をざるにいれて、冷水にさらします。
- 熱が取れたら冷水から取り出し、水気を切ります。
- アルミ製の鍋、または土鍋に鰹節でとった出汁をはり、隠し味にハラペーニョを少量入れます。
- お好みでブラックペッパーも加えます。ブラックペッパーは挽きたてを使用すると香りがよいでしょう。
- 出汁をひと煮立ちさせたら、赤肉・豆腐・水菜の順にゆっくりと入れます。水菜は根元を切り落とし流水で汚れを落としておく。
- 水菜はハリハリの歯応えもおいしさのうちなので、あまり煮過ぎないように注意します。